資産運用・経済知識 台湾駐在中に知っておいて損はない「時間管理マトリクス」資産運用は第二領域! 2020年7月5日 知っておいて損はない「時間管理マトリクス」 今日は「時間管理マトリクス」をご紹介いたします。スティーブン・R・コヴィー著書の「7つの習慣」という本をご存知の方は、聞いたことがあるかもしれません。皆さんの限られた時間を、有効に使うために、そして人生を豊かにするために、是非知っておいてもらいたいです。 ...
資産運用・経済知識 台湾在住中から始めておきたい、誰でも必ず勝てる!資産形成の王道「定額積立投資」 2020年7月3日 前回資産運用に必要性についてお話しました。資産運用は、全ての人が行うべき社会貢献と言えます。あなたが株を買い、その会社を応援し、その会社の従業員が頑張ってよりよいものを作り、世の中の人々の生活を豊かにする。その会社が得た利潤の一部を分け合うことで、お金を出してもらった企業も、お金を出したあなたも、商...
年金 台湾駐在をきっかけに資産運用をはじめませんか-自分の老後は自分で責任を持つ、自助努力のススメ 2020年6月28日 経済教育を受けていない日本人 40代の日本人への質問の回答です。 1.老後の資金計画に不安がありますか。 不安がある:85%不安はない:15% 2、老後の資金計画に向け、何か行動をとってますか。(預金や運用) 行動している:35%行動していない:65% 30代、50代の日本人に同じ質問をしても、回答...
資産運用・経済知識 台湾在住中に出来ることから始めましょう。「財産三分法」のススメ 2020年6月24日 資産運用の方法はさまざまありますが、絶対的な一つの方法は残念ながら存在しません。全ての運用は、必ずリスクとリターンの両方の側面が存在し、運用リターンは取ったリスクの対価であり、リスクなしで運用リターンはありません。従って、一つの運用に偏ることをなるべく避け、バランスのよいリスク・リターンがとれた運用...
資産運用・経済知識 台湾駐在員がすべき資産運用とは?!台湾株式?投資信託?台湾不動産?FX?-お勧めの資産運用も紹介します! 2020年6月19日 台湾在住者は日本での資産運用に制限あり 弊社の個別相談には、台湾駐在を機に資産運用を検討される方が多くいらっしゃいます。皆さん色々調べていくうちに、日本の金融機関は基本的に日本国内居住者を対象としており、海外居住日本人向けの資産運用の選択肢がほとんどないことにお気付きになります。例えば海外居住者は、...
資産運用・経済知識 台湾駐在員にお勧めの映画-現代の資本主義社会を分かりやすく解説!おススメの映画「21世紀の資本」 2020年6月15日 久しぶりに映画館に行きました。コロナウィルスの影響で、3席飛ばしでの座席利用になっており、ポップコーンの販売もなし。三密対策としては仕方ないですが、映画が観れただけでも感謝です。 今回観た映画は、トマ・ピケティの「21世紀の資本」が映画化されたものです。原本は分厚くて、読みごたえがありすぎますが、こ...
資産運用・経済知識 台湾駐在員必読!円資産に偏ってませんか?実質実効為替レートが教えてくれる、今あなたがすべきこと 2020年6月13日 普段テレビや新聞のニュースで、「為替レート」はよく耳にされると思います。台湾や海外に在住されている方は、台湾ドル等の外貨をお持ちなので、日本居住者より為替レートを意識する機会は多いのではないでしょうか。しかし為替レートそのものは、お金を両替する時に意識する程度で、普段の生活ではあまりなじみがない方が...
保険商品 台湾在住者におススメの学資保険-サンライフ香港の「コミットメント」(養老保険) 2020年6月9日 なぜ学資保険が必要なのでしょうか。 学資保険加入目的は、お子様の高校や大学への進学タイミングに、必要となる入学金や学費等をあらかじめ少しずつ準備しておくことです。 下表は、大学入学時に必要な入学金と初年度学費の合計金額です。公立か私学か、または学部によっても差がございます。しかし実際に必要な資金をこ...
資産運用・経済知識 台湾駐在員の皆様へ-資産運用をはじめるタイミングについて 2020年6月5日 台湾駐在員の皆様との個別相談で、よくいただく質問の一つに、資産運用を始めるタイミングがございます。市場が安定してから始めたい、できるだけ円高の時に始めたい、アメリカの大統領選挙が終わってからの動向をみてからの方がよいのでは、色々な思惑を挙げ、なかなか行動を起こすことができない方も多いようです。 株式...
資産運用・経済知識 台湾駐在中に知っておきたいー投機と投資の違い(アニメ動画解説付き) 2020年6月4日 資産運用には2種類あるのをご存知でしょうか。投機と投資、言葉は似ていますが本質が全く違います。この違いを理解しておくと、資産運用での成功が近づくはずです。 投機とは デイトレード(株式)、FX(為替)、コモディティ(金など)、仮想通貨など、運用手法として、一度は耳にしたことがあると思います。これらの...