保険商品 保険用語をまとめました 2022年4月15日 いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 海外保険でよく使われる英語保険用語をまとめ、トップページのメニューに項目を追加しました。ご自身で英語の設計書をお読みになる時、説明書をお読みになる時のお役に立てれば幸いです。今後も単語は随時追加し、より充実させてまいります。 https://glo...
保険商品 台湾駐在員向け 米ドル建て貯蓄型保険-FWD香港の「MaxFocus Vision Insurance Plan(マックス フォーカス ヴィジョン)」 2022年1月24日 MaxFocus Infinity / Achieverに代わる、新たな米ドル建て貯蓄型保険「MaxFocus Vision Insurance Plan(マックスフォーカス ヴィジョン)」 が2022年1月にローンチされました。台湾駐在日本人はじめ、在海外邦人がご契約可能です。 「MaxFocus...
生命保険 香港保険業界の番人-香港保険業監管局(Insurance Authority) 2022年1月20日 アジアのオフショア金融センター「香港」 香港はニューヨーク、ロンドンと並び、アジアを代表する「オフショア金融センター」としての地位を獲得しており、経済自由度ランキングは、昨年までの25年間世界一位を維持しておりました。世界トップクラスの金融機関が多数進出し、競争を展開している香港では、健全な競争原理...
お知らせ 保険会社による保険料割引プロモーションのお知らせ 2022年1月6日 2022年第1四半期の保険料割引プロモーションをご連絡いたします。延長を繰り返しているプロモーションですが、そろそろ終わりそうな気配もございます。この機会に、ご友人やご家族で保険商品にご興味をお持ちの方がおられましたら、ぜひご紹介ください。 サンライフ香港 対象商品:Victory(米ドル建て貯蓄型...
生命保険 なぜ香港にある保険会社の多くが、バミューダ籍や外国籍なのか-その理由を解説します 2021年12月9日 香港の保険会社は4割が外国籍 アジアの金融センター「香港」では、生命保険・損害保険・再保険会社など、全部で165の保険会社が登録されております。そのうち外国籍の保険会社は全部で68社あり、全体の4割を占めております。そして外国籍保険会社の中で最も多いのがバミューダ籍で下記の12社です。 AIA In...
生命保険 台湾在住者がお申込できる貯蓄型保険提供保険会社ーFT Life(富通保険)の歴史・評判・評価をまとめました 2021年12月6日 台湾在住日本人がお申込可能な貯蓄型保険を提供しているFTLife(富通保険)は、香港拠点の保険会社で、香港・中国において保険・アセットマネージメントを提供しています。オーナーは香港上場企業のNew World Groupです。フィッチの信用格付けはA-、ムーディーズはA3です。...
生命保険 台湾在住者がお申込できる貯蓄型保険提供保険会社ーYF Life(萬通保険)の歴史・評判・評価をまとめました 2021年12月5日 YF Lifeの歴史 YF Lifeは、香港ベースの生命保険会社です。(支店がマカオにもございます。)個人向けには終身保険、定期保険、医療保険、傷害保険、収入保障保険、年金保険などを、法人向けには企業保険やMPF(香港の強制積立年金制度)を提供している保険会社です。 台湾をはじめ、海外在住日本人が加...
生命保険 台湾在住者がお申込できる貯蓄型保険提供保険会社ーFWD Life香港(富衛人壽)の歴史・評判・評価をまとめました 2021年12月4日 台湾、海外に在住する日本人が加入できる香港の貯蓄型保険の中でも、FWD Life香港の米ドル建て貯蓄型保険は、将来の予定解約返戻率ではトップクラスです。日本にはFWD富士生命が進出しておりますので、ご存じの方もいらっしゃると思います。今回はFWD Life香港について詳しくご紹介いたします。...
生命保険 台湾在住者がお申込できる貯蓄型保険提供保険会社ーサンライフ香港(Sun Life HK / 香港永明金融)の歴史・評判・評価をまとめました 2021年12月3日 台湾をはじめ、海外在住日本人が加入できるオフショア保険は多数ございます。その中でも、サンライフ香港は、会社の信頼性と保険商品のラインナップにおいてトップクラスと言えます。日本には支社がありませんので、ご存じでない方も多いですが、世界保険会社ランキングトップ50に入る大手保険会社です。今回はサンライフ...
生命保険 台湾の生命保険を徹底検証!香港保険との比較もまとめました 2021年11月3日 台湾駐在中に、台湾ドルの運用や保障目的で、台湾の生命保険を検討される方もいらっしゃると思います。今回は台湾の生命保険事情についてまとめました。記事の後半では、台湾と香港の貯蓄型保険の比較検証もしておりますので、参考になれば幸いです。 台湾の生命保険について なんでも揃う台湾の生命保険 台湾の保険浸透...